![「テイスティングキット」に含まれる焼酎とお湯割りグラス](https://images.keizai.biz/kagoshima_keizai/headline/1618378179_photo.jpg)
浜田酒造(いちき串木野市)の焼酎蔵「薩州浜田屋伝兵衛」が4月24日、「伝兵衛蔵開業20周年 オンライン蔵祭(くらまつり)」を開催する。
今月22日で開業20周年を迎える同焼酎蔵。2001(平成13)年に「本格焼酎の文化を後世に伝え続ける情報発信拠点」として同社が開業、焼酎造りを間近で見学できる(現在は一時休止中)ほか、直売所やレストランも併設する観光地となっている。
「(コロナ禍で)本格焼酎ファンの皆さまに直接蔵にお越しいただくのが難しい状況が続く中でも、この大きな節目に、改めて日頃の感謝の気持ちと、本格焼酎と地元いちき串木野市の魅力を伝えたい」という思いから、オンラインイベントの開催を決めた。
当日は、歌手・焼酎アドバイザーの西田あいさん、タレントの乾き亭げそ太郎さんがナビゲーターを務める。蔵の各スポットを蔵人が案内する「バーチャル蔵見学」や地元ゲストを招いたトークショー、蔵元直伝のテイスティング講座などを予定する。同講座で使う銘柄の「テイスティングキット」(「赤兎馬」720ミリリットル1本、「紫赤兎馬」同1本、伝兵衛蔵オリジナル「お湯割りグラス」、ボールペン、商品説明など)は同社オンラインショップ「Shochu.Life」で事前販売する。
そのほか、同社が毎年数量限定で販売する本格芋焼酎「伝 初留取り(はなたれ)」や、10年間の貯蔵熟成で造られた蔵祭限定梅酒も22日、オンラインショップや伝兵衛蔵の売店で販売を始める。
開催時間は17時~18時30分。伝兵衛蔵のユーチューブ公式アカウントでライブ配信を行う。