暮らす・働く

鹿児島市立科学館がリニューアル-観光拠点としての活用も

3月26日、鹿児島市立科学館がリニューアルした。リニューアル記念イベントが多数開催予定。

3月26日、鹿児島市立科学館がリニューアルした。リニューアル記念イベントが多数開催予定。

  • 0

  •  

 鹿児島市立科学館(鹿児島市鴨池2、TEL 099-250-8511)が3月26日、リニューアルオープンした。

「桜島ウオークスルー」

[広告]

 今回の全面リニューアルは前回(2003年)に続き2回目。「もっと科学が面白くなる、もっと鹿児島が好きになる。」がリニューアルテーマ。エントランスホール(2階)、「地球の科学」(3階)、「宇宙の科学」(4階)、サイエンスラボ(4階)の各ゾーンで、新設展示物46点、改造・移設21点、既存展示物の活用4点、合計71点が一般市民に公開された。

 エントランスホールでは、施設への期待感を高める床面の大型画像「地球から宇宙へ」を新設。宇宙から見た地球や銀河系などの宇宙の広がりを感じることができる。3階に上がると、「地球の科学」では鹿児島ならではの資源である桜島などを題材に、鹿児島の魅力を楽しく学べるゾーンに刷新した。目玉は2分割した桜島の巨大模型で、地形や内部構造が学べる「桜島ウオークスルー」や、桜島上空を疑似飛行体験できる「桜島スカイサイクル」を展開。4階「宇宙の科学」の直径2メートルの半球体「さわれる太陽」は、表面に触れることで映像が変化する体験型の映像装置。「サイエンスラボ」は規模を拡張し、日替わりなどで科学の実験やライブショーを行う「科学劇場」と、折り紙などの紙工作を行うことができる「だれでも工房」の周りに、およそ30の体験型展示物を設置している。

 各ゾーン、展示・映像・照明装置などを駆使した展示物が並び、参加体験しながら楽しく学べる展示構成になった。「4階には幼児や小さなお子さまが遊べる施設や休憩スペースを新設し、お子さまが体験する展示物は保護者の目に届く範囲に設けるなど、家族全員が安心して利用できる配置に工夫した」と担当者。視覚障がい者に配慮した点字ブロックや、車いすのままで館内を利用できる配慮など、バリアフリーの観点からもリニューアルを図った。

 「科学館を女子会のネタにしたい」と話すのは館長の新納(にいろ)時英さん。いいものをもっと多くの人に知ってもらうきっかけにしたいと、ドーム型スクリーンを備える5階「宇宙劇場」を活用し、音楽やアロマなどのリラクセーションをテーマに多彩なイベントを企画。若い女性を中心としたイベント参加者に、宇宙や科学のゾーンにも足を運んでもらうことをねらう。「科学館は感動や驚きとの出会いの場。学生の頃に行ったきりという方は、ぜひもう一度訪れていただきたい」という新納さんは、観光客が立ち寄るスポットを目指して今後もさまざまな企画を考案していくという。

 4月1日には、科学館リニューアルと日本SF作家クラブ発足50周年の記念番組「未来はボクらがつくるんだ」の上映が全国に先駆けて始まるほか、20日にはSF作家・新井素子さんのトークイベントを開催。5月18日には、プラネタリウムと東京スカパラダイスオーケストラの音楽を題材に「星と音楽の夕べ スカパラ特集と春の星空」を開く。いずれも参加は無料だが、事前の申し込みが必要。

 科学館の開館時間は9時30分~18時。火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月1日)休館。観覧料は、大人=500円、小・中学生=200円。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース