プレスリリース

【学生200名無料招待】「1日限定映画館」知覧にて開催!国際映画祭11冠達成作『消せない約束』上映決定!戦後80年を「街ぐるみの平和教育」に

リリース発行企業:株式会社遊びるど

情報提供:




お問い合わせ・チケット購入はコチラ
遊びを活用して人間関係や組織の問題解決とともに平和な世界を目指す株式会社 遊びるど(所在地:東京都港区/代表取締役:梅村武史)は、戦後80年の機会に、平和宣言をした知覧で、南九州市観光協会、南九州市の協力を得て、鹿児島県の知覧文化センター700人の会場で感動作「消せない約束」の上映会を8月2日(土)に実施することを発表いたします。

総監督の伊藤直美氏も来場し、平和な時代の使命を語り合い、観光協会では知覧をめぐる戦跡フィールドワークを実施し、学生200名無料招待いたします。
消せない約束上映&サマ-クエストin知覧~未来へツムグ~
お問い合わせ・チケット購入はコチラから▼
https://peatix.com/event/4475793

??映画館の無い街で「1日限定の映画館」




特攻兵が現代にタイムスリップする映画「消せない約束」は、この国がどのように守られたのか?を知り、現代に生きる若者が未来に希望を抱き、使命を考えるきかっけとなる映画。

それが思わず、没頭してしまうくらいにドラマティックな内容になっている。平和や戦争を語る時に「楽しむ」という言葉は不謹慎だ、という見方も当然かもしれないが、映画を通して対話することで、自然とその事実をやわらかく受け止め、未来へ生きる鍵を持って帰ってもらいたい、というのが主催者の願いである。
※知覧には常設の映画館はありません。(2025年7月自社調べ)

??映画「消せない約束」の内容とみどころ




「全身の細胞が怖くて、涙がとまりませんでした」
という感想が寄せられている「消せない約束」は、ギャラクシー賞を受賞して長年愛されている「流れる雲よ」の続編。

特攻兵が出撃前にラジオを通して未来とつながり、「日本は負ける」ということを知ってしまった。その時、「今、日本は幸せですか?」と未来へ問いかける象徴的なシーンがある。「消せない約束」は、まさに今の日本を舞台として、友達を自殺で失った現代に生きる若者と、タイムスリップした特攻兵の間に友情が芽生えてゆく物語である。平和な時代に生まれ、見失ってしまっているかもしれない使命を考えさせられる映画になっている。

「感動しました。相当な想いがなければいけないまで全部描けない他にはない映画ですね」
上西雄大監督

「私の父も特攻でした。この映画を作ってくれてありがとう。全ての学校で上映してほしい」
宮古島国際映画祭主催の柴山勝也会長

??開催概要






イベント名: 「消せない約束」上映&サマークエスト in 知覧~未来へツムグ~
日時: 2025年8月2日(土)
12:30 開場
13:00 開演
15:00 監督トークショー
16:30 戦跡フィールドワーク
会場: 知覧文化センター 大ホール(鹿児島県南九州市)
内容:
国際映画祭11冠獲得作品『消せない約束』の上映
総監督・伊藤直美氏によるトークショー
企画者・梅村武史氏(株式会社遊びるど代表取締役)によるトークショー(希望者)
映画鑑賞後の感想を語り合う時間
南九州市観光協会の協力を得て実施する、護国神社などを巡る戦跡フィールドワーク(希望者)

主催: 使命発見1000人プロジェクト九州横断地球家族ツアー「消せない約束」南九州市実行委員会
(実施主体:株式会社 遊びるど)
後援: 南九州市・一般社団法人南九州市観光協会

チケット料金:
前売り:大人 1,600円 / 当日:1,800円
学生:無料(200名まで無料招待)

お問い合わせ・チケット購入
Peatixイベントページ:https://peatix.com/event/4475793

??総監督 伊藤 直美



カンヌ世界映画祭、アメリカサンディエゴ、インドなど世界映画祭11個の最優秀賞を受賞した映画【消せない約束】総監督

神風特攻隊がタイムスリップして現代にやってくるストーリーで大感動の映画。
そして集合意識覚醒プログラムMAGATAMAの創始者であり、世界平和実現させるために日本人のDNAを覚醒させるプログラムを広めている。
500名ほどの認定講師現在7000名の受講生。著書には尊い国ニッポン、くくりむすひ他がある。



??街ぐるみの平和教育




映画を観終わった後、希望者で伊藤直美監督や遊びるどの梅村によるトークショーや、映画を観ての感想を語り合う時間をとっております。この日本が守られていることを実感し、1人1人が未来に向かって、「自分の使命は何か?」を考える貴重な時間。その後、観光協会の協力を得て、護国神社などの知覧のまわりをまわる戦跡フィールドワークも予定している。        

??企画者 梅村武史



株式会社遊びるど/アチーバスジャパン株式会社
代表取締役

1976年生まれ。大学受験全滅。どん底のE判定から、ナポレオンヒルの「思考は現実化する」に出逢い東大に合格。夢を叶えるには仲間のチカラが大切だ、と知る。ナポレオンヒル財団に入社し、セ-ルス未経験から個人売上10億円、ベストマネ-ジャ-賞受賞。しかしマネジメントの壁にぶち当たる。退社後、マレ-シアで協力しあう、勝ち負けのないゲ-ムアチーバスに出逢い、その精神に惚れ込む。夢は地球家族。よろこびあう社会の実現に向けて活動中。




「成功するチームは遊びでつくる」(産能大出版)
著書「成功するチームは遊びでつくる」(産能大出版)は紀伊国屋書店月間ランキング1位、AI漫画「人間関係、恋愛、セールスは春夏秋冬戦略ですべてうまくいく」(トレンドパブリッシング)はアマゾンランキング17部門で1位を獲得。

成功するチ-ムは遊びでつくる(産能大出版)
著者紹介サイト
https://playful-teambuilding.com/



??地球規模で協力し合う未来





この映画には多くの人が日本人としての誇りを取り戻して、自信をもって生きてほしい、と願いがこめられている。
知覧特攻平和会館に行くと、悲壮感をただよわせることなく、飛び立つまで無邪気に遊んでいるような若者の場面や手紙も置いてある。

遊ぶというのは「ふざける」という意味だけはなく、「安心して飛び立つ」という意味もある。それは究極の主体性。遊べなくなってしまった日本人が魂を取り戻し、世界を巻き込んで本当の平和をつくるには、そんな「遊び心」を取り戻してゆく必要があるのではないか、という願いがある。

??株式会社 遊びるど について

当社は、今年の9月13日に設立されました。「遊んでいる時と絶体絶命のピンチに人は成長する」をモットーに、遊びやゲームを使ったコミュニケーションやチームビルディング、人間関係や家族関係、組織つくりの支援、ファシリテーター育成を行っており、アチーバスジャパン株式会社とパートナーシップの関係にあります。

もとになっているゲームは、アチーバス(ACHIEVUS)というアメリカの発明家ジャーミーレイザー氏が開発したもので、ACHIEVE(達成)とUS(わたしたち)の造語で、みんなで協力し合って達成するゲームです。そのゲームをもとに「あうんじゃんけん」「ツムギー」「ライフコンパス」など、勝ち負けではない、愛を感じるゲームを創作しております。

【会社概要】
社名:株式会社 遊びるど
本社所在地:107-0062 東京都港区南青山2-2-15 Win Aoyamaビル UCF9階
代表取締役:梅村武史
事業内容: 遊びやゲームをつかった対人支援、コミュニケーション改善
設立: 2024年9月13日

ロゴ

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース