リリース発行企業:株式会社ヒガシマル
1947年創業。鹿児島の食品メーカー・株式会社ヒガシマル(本社:鹿児島県日置市 社長:東?)は、鹿児島県産原料にこだわった新商品『ヒガシフーズ 鹿児島丸豚ラーメン5食』を2025年10月1日(水)より全国スーパー等で発売いたします。
<標準小売価格:572円(税別)>
焦がしネギを入れた本場鹿児島の豚骨ラーメンスープに鹿児島県産原料・黒豚ラードを練り込んだつるみのあるちぢれ麺が絶妙に絡む一杯です。創業以来、鹿児島の地で麺づくりに情熱を注いできたヒガシフーズが自信を持って提案する鹿児島ラーメンをぜひご賞味ください。
▼「ヒガシフーズ 鹿児島丸豚ラーメン5食」商品ページはこちら
https://k-higashimaru.co.jp/products/ramen/3500/
商品開発の背景 ~「これが、私たちの鹿児島ラーメン」~
鹿児島ラーメンって?実は「鹿児島ラーメン」って特に定義はないと言われています。
とんこつ味で、麺はストレート麺やちぢれ麺と様々です。そんな面白い鹿児島ラーメンを鹿児島の食品メーカーだからこそ、こだわって開発しました。
ヒガシフーズ鹿児島ラーメン亭5食
過去に発売した「ヒガシフーズ 鹿児島ラーメン亭5食」2007年の発売以来、18年間にわたり多くのお客様にご愛顧いただいたロングセラー商品「鹿児島ラーメン亭5食」。
長年ご支持いただき誠にありがとうございました。
今回、味・パッケージ・コンセプトを一新した「鹿児島丸豚ラーメン5食」を販売いたします。
開発者の思い長年ご愛顧いただいたロングセラー商品「鹿児島ラーメン亭5食」の販売終了を機に、私たちは改めて鹿児島ラーメンの魅力と向き合いました。
麺とスープの両面から改良を重ね、より一層のおいしさを追求。
鹿児島の味わいをさらに深めた、新たな一杯を目指して開発に取り組みました。
商品の特長
・スープ
焦がしねぎ入り とんこつ味
臭みがなく、リピートしたくなる味を目指した豚骨スープです。鹿児島ラーメンの特長である『焦がしねぎ』も入っています。
・め ん
初挑戦!ゆで時間90秒
当社の通常の麺は3分ゆでのところ、昔ながらの製麺技術を生かしつつ、ゆで時間短縮に挑戦しました。細カタ麺なら90秒。お好みを見つけて調理してください。
鹿児島県産原料使用 黒豚ラード
麺にラードを練り込むことで、ラーメン全体の旨味アップに繋げました。
作り方(1人前)のご紹介1.400mlの水を鍋で沸とうさせ、めんを入れて約90秒~2分(お好みで)煮込みます。
2.めんがほぐれたら火を止め粉末スープを加えます。
3.器に移しお召し上がりください。
※鹿児島のラーメンといえば、茹でキャベツ・チャーシュー・もやし・キクラゲ。
お好みでトッピングしてお召し上がりください。
ヒガシフーズ 鹿児島丸豚ラーメン5食■内容量 80.4g(めん70g)×5袋
■JANコード 4976740903955
■GTINコード 14976740903952
■荷姿 (80.4 g ×5袋)×(6×3合)
■標準小売価格 572円(税別)
■発売日 2025年10月1日(水)
■発売地区 全国
▼「ヒガシフーズ 鹿児島丸豚ラーメン5食」商品ページはこちら
https://k-higashimaru.co.jp/products/ramen/3500/
「ヒガシフーズについて」「ヒガシフーズ」は鹿児島県日置市の食品メーカー:株式会社ヒガシマルのブランドです。
即席麺・皿うどん・カップスープ・乾麺を製造、販売しております。
■会社概要
名 称:株式会社ヒガシマル
住 所:鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉20
設 立:1979年10月2日
資本金:6億390万円
代表者:代表取締役社長 東 ?
■株式会社ヒガシマルHP
https://k-higashimaru.co.jp/
■「ヒガシフーズ」HP
https://k-higashimaru.co.jp/foods/
■「ヒガシフーズ」Instagram
https://www.instagram.com/higashifoods/